2010/07/24

デスクトップで使っているHikiのバージョンアップ

ここに載せないメモはデスクトップ上のUbuntuで動いている Hikiに残してきたのですが、いい加減にバージョンアップをサボっていたので約1年前にリリースされていた0.8.8.1にバージョンアップしました。

まぁ全部の変更点をあらかじめ管理しておけば良かったんですけど、いまさら嘆いてもしょうがないので地味な作業を始めます。

既存環境の確認

バージョンアップする前に確認するべきなのは次のような情報だと思います。 特にHikiはカスタマイズ部分とオリジナル部分との分離があいまいなので、注意が必要そうです。

  • hiki-0.8.4.tar.gzを展開したトップディレクトリ: ~/public_html/hiki/
  • データディレクトリ(hikiconf.rbファイル@data_pathエントリ): ~/data/hiki/data/
  • カスタマイズ (既存ファイルの書き換え個所)
    • 設定ファイル: ~/public_html/hiki/hikiconf.rb
    • サイト下部に表示されるHIKI_VERSION定数の書き換え: ~/public_html/hiki/hiki/config.rb
    • 左サイドナビの変更(既存ファイル変更): ~/public_html/hiki/data/text/SideMenu
    • ファイル添付対象ディレクトリ: ~/public_html/hiki/blob
  • カスタマイズ (追加したディレクトリ、ファイル)
    • .htaccessファイル: ~/public_html/hiki/.htaccess
    • 追加導入したテーマ: ~/public_html/hiki/theme/以下の"hiki"ディレクトリ、"hiki_base.css"以外のディレクトリ及びファイル
    • ファイル添付プラグイン: ~/public_html/hiki/attach.cgi
    • 自作プラグイン1: ~/public_html/hiki/misc/plugin/dirsort.rb
    • 自作プラグイン2: ~/public_html/hiki/misc/plugin/dirmenu.rb
    • 自作プラグイン2: ~/public_html/hiki/misc/plugin/showdir.rb
カスタマイズ内容を把握するための手掛り

繰り返しになりますが既存のトップディレクトリは既にカスタマイズが行なわれているため、オリジナルのhiki-0.8.4ディレクトリと比較することで変更個所を確認します。

$ cd ~/public_html/
$ mv hiki hiki-0.8.4.c
$ tar xvzf ~/hiki-0.8.4.tar.gz

オリジナルから書き換えたファイルだけをリストアップします。

$ rsync -alvcn hiki-0.8.4/. hiki-0.8.4.c/.

このディレクトリを入れ替えるとカスタマイズしたファイルに加えて、追加されたディレクトリ、ファイルも一緒に表示されます。 $ rsync -alvcn hiki-0.8.4.c/. hiki-0.8.4/.

カスタマイズもhikiシステムの機能になると良いんですけどね。

移行作業の開始

新パッケージの作成とリンクの作成
$ cd ~/public_html/
$ tar xvzf ~/hiki-0.8.8.1.tar.gz
$ ln -s hiki-0.8.8.1 hiki
既存ファイルの書き換え

まずはhikiconf.rbをテンプレート(hikiconf.rb.sample)からコピーして、使っていたものと同じになるように書き換えます。

0.8.4からコピーしても良いんですが、次回もオリジナルのhiki-0.8.8.1ディレクトリと比較する事を考えました。 そこで差分を最小にするために必要のない編集はしないようにしました。

てっとりばやく差分を確認するために、次のようにしました。

$ cd ~/public_html/
$ grep ^@ hiki/hikiconf.rb |sort > hikiconf.new
$ grep ^@ hiki-0.8.4.c/hikiconf.rb |sort > hikiconf.old
$ diff hikiconf.old hikiconf.new

編集作業を終えてから同じ事をすると変更内容が確認できます。

後は適当にdiffをとりながら作業を行なって、既存ファイルの編集は終了しました。

新規ファイルの配置

名前が重複しない限りは新規ファイル、ディレクトリの配置はcpコマンドだけで終りそうです。

念のため -ip オプション付きで実行しましたが、特に問題になるような事はありませんでした。

稼働確認

ここまででhttp://localhost/~user01/hiki/でアクセスできる事を確認しました。

自分以外にアクセスすることはないので ~/public_html/hiki を作成してから作業をしました。 もし誰かがアクセスする可能性があればdataディレクトリ全体をコピーしつつ、別の場所で確認してからhikiconf.rbの@data_pathを変更した方が良いでしょうね。

まとめ

作業全体は特に問題なく終りました。

次回からはちゃんとメモを取りながら変更したいと一応は思うんですが、同じ事を繰り返すような気がします。

0 件のコメント: