2008/07/17

エンジニアとは

ひさしぶりの休みでドライブで有料道路に入って、途中で車を止めてボーっと山を眺めていたけれど、工場でステンレスってよく使われていたんですよね。さびないし、強いし。
でステンレスってサビないから、ステイン+レスなのかなと思ったりして、なぜかステンレスの事を考えていました。

ステンレスで思い出すのは、六本木ヒルズの回転トビラの事故。たしかNHKの番組で原因追求が行なわれていて、元々ヨーロッパではアルミで作られていたものが、見た目の重厚感などからステンレスに日本で変更された事。この材質の変更で重くなったトビラが凶器に変ったこと。

現場では要求に沿う事ができるよう材質を変更しただけ、エンジニアが必要な変更方法を考えて図面を上げて作り上げただけなのでしょう。 気になるのは日本ではその重厚感からステレンスの需要が高いという、あの番組のナレーション。
いろいろな要因があっての事故だったけれど、エンジニアの役割ってどこまで何でしょうね。エンジニアがこの事故を防げたとしたら素晴らしかったけれど、防ぐって事は事故がなかった事になるから、顧客の要求を却下したその人はきっと会社で窓ぎわに追いやられてしまうような気がします。もっともあの事故の前にも危険性をメーカーは認識できたと認定されているようですし、問題点はいろいろあるはずです。けれど何か象徴的な事件のように思えてならないんですよね。

0 件のコメント: